キーワードの出現頻度は今でもSEOで重視される重要な評価尺度の一つとされます。
例えば「運動会」に関する記事を書いて上位表示させたいのであれば、
記事の中で「運動会」という単語の使用頻度が高いほうが良いとされます。
ただキーワードの出現頻度をあまり高くしてしまうと、
SEOではスパムとみなされペナルティを課される危険もあります。
上位表示させたいキーワードを必要以上に増やしちゃいけないわけですが、
ではキーワードの出現頻度はどのくらいまでが許容範囲なんでしょうか?
キーワードの出現頻度は雑記ブログだとどのくらい?5%?10%
結論から言うと、キーワードの出現頻度はどれくらいだとスパムになるかなんて、気にするだけ無駄です。
僕がサイトアフィリ一本でやっていたころも含めて、
キーワードの出現頻度が高すぎて(キーワードを詰め込み過ぎて)
ペナルティを受けたような経験は1度もありません。
キーワードの出現頻度はよほど文章が不自然になってしまったり、
隠しテキストでキーワードを羅列して詰め込むようなことをしなければ、
SEOでペナルティを受ける心配はなさそうです。
ただ、僕がこれまで取り組んできたキーワードの難易度は、
ミドルキーワード以下に限定されます。
「ダイエット」とか「FX」とかビッグキーワード単体で
上位表示させるには、キーワードの出現頻度に関しても、
もっとシビアに割合を考えなきゃいけないのかもしれません。
逆にライバルがほとんどいない、もしくはライバルがいても弱小ブログばかりの
ニッチキーワードに関しては、キーワードの出現頻度のことなんて気にする必要はありません。
普通に文章を書く中で、ちょっと意識をしてキーワードを多めに使うくらいなら、
キーワードの出現頻度が異常に高すぎるとして、
ペナルティを受ける心配はないと思って大丈夫でしょう。
キーワードの出現頻度より意識すべきことは?
SEOでどれだけ評価されるのかは分かりませんが、僕がキーワードの出現頻度よりも気を付けていることが2つあります。
・キーワードだけは誤字・脱字しない
・できるだけ文章の最初の方でキーワードを使う
キーワードの誤字・脱字しないというのは当然と言えば当然ですね。
ただこれがけっこう、うっかりやっちゃってることも少なくないんですよ。
最近だと、グーグルのサジェストに表示されるキーワードの中に、
つづりのよく似たキーワードがしれっと混ざりこんでいることもあります。
そういうキーワードを間違ってコピペして使っちゃってた、なんてこともあります。
後は、僕は記事の作成中にキーワードをコピペして貼り付けることが多いんですが、
コピペする際、キーワードの先頭一文字・もしくは最後尾1文字を抜かしてしまっていた、
なんてこともあります。
キーワードは正確に入力するように気を付けましょう。
そしてもう一つが「できるだけ文章の最初の方でキーワードを使う」こと。
キーワードの出現頻度は高いほうが良いとされていますが、
キーワードの出現する位置はできるだけ文章の最初の方が良いとされています。
記事タイトルもメインキーワードはできるだけ左に寄せたほうが良いと言われるので、
キーワードをできるだけ文章の最初の方で使うというのは意外と大切なことじゃないかと思っています。