アドセンスブログでライバルチェックすべきブログの見つけ方

  
目安時間 5分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

雑記ブログ型のアドセンスブログをするならば、
ライバルチェックも欠かせない毎日の作業の一つじゃないでしょうか。

ライバル視しているブログがどんなキーワードでどんな記事を投稿していて、順位はどうなっているのか?

ライバルブログの運営状況からは多くのことを学ぶことができます。

僕もライバルブログはRSSリーダーに登録していて常に動向をチェックしていますが、
そもそもライバルブログはどんなふうに見つけると良いんでしょうか?

アドセンスブログでライバルチェックすべきブログの見つけ方

アドセンスブログでライバルチェックすべきブログはどうやって見つけるのかというと、
まず条件は自分のブログ(ドメイン)と同じくらいの強さのブログであること。

ただブログやドメインパワーがどれくらい強いのか(SEOで評価されているのか)というのは、
非常にわかりにくいものがあります。

ツールもあるにはありますが、個人的にはあまりあてにはならないなぁという印象です。

https://moz.com/link-explorer

なので、ツールに加えてもう一つの条件として、

ブログの運営歴

を参考にするとよいです。

・ツールで調べたドメインパワーが同じくらい

・ブログの運営歴が自分のブログよりも短い

・記事がほぼ毎日投稿されている

といった条件でライバルブログを見つけるようにしましょう。

個人的な感覚としては、1年以上も運営が続いているアドセンスブログは、
それなりにドメインパワーが強くなっている印象があります。

最新の投稿10記事の上位表示状況を確かめてみると、
8割以上は狙ったキーワードで上位表示されている感じです。

実際にアクセスがあるかどうかはまた別の話になりますが、
アクセスもほとんどないブログを1年以上も続けられる人なんて、
ほとんどいないんじゃないでしょうか。

僕は過去に1000ブログ以上を1年以上も観測し続けていましたが、
そのほとんどは1年も待たずに消えて行っていました。

記事投稿している割には、アクセスが集まらなかったので、
続けるのが嫌になってしまったのは想像に難くありません。

アドセンスはお宝ライバルブログの発見が重要!

「お宝ライバルブログ」なんていうフレーズは、
どこのブログでも使ってないと思います。笑

でも「お宝ライバルブログ」を見つけられるかどうかで、
稼ぎやすさはかなり大きく左右されますよ。

この「お宝ライバルブログ」というのは何なのかというと、
ブログのドメインパワーがまだ弱いにも関わらず、
次々と上位表示しているようなブログです。

キーワード選びが非常に上手なブログということです。

「お宝ライバルブログ」で狙っているキーワードを、
自分のブログでも投稿していくだけでOK。

もちろん、記事はパクっちゃだめですよ。

記事は自前で用意しますがキーワードのアイデアを
「お宝ライバルブログ」から学ぶわけです。

新規開設されたばかりのブログっていうのは、
初めてアドセンスブログを始める人だけじゃありません。

既に稼げるようになった人がリスクヘッジ目的で、
2つ目、3つ目のブログを育てていることがあります。

もしくは、アドセンスブログ運営ノウハウを高い金を習って漫談でいる人が
運営しているブログという可能性もあります。

新規開設されたばかりのブログだとドメインパワーなんでゼロに等しいものの、
ノウハウで(キーワード選びで)ある程度はカバーすることができます。

「お宝ライバルブログ」を見つけられれば、
そうしたノウハウも間接的に学べることもできるので、
ぜひ発見しておきたいところです。

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

   未分類 

この記事に関連する記事一覧

プロフィール

たかまさ

たかまさ

こんにちは、たかまさです。 アフィリエイト歴は10年以上。 以前は主にサイトアフィリでしたが現在はトレンドブログ中心にやっています。 プロフィールの続き・これまでの実績はこちら

カテゴリー

ページの先頭へ